孤独のグルメ@単身赴任

東京単身赴任中の雑記ブログ

【初心者必見!】ボッチャのルールと魅力を徹底解説!

皆さん、ボッチャってご存知ですか?

近年、人気上昇中のパラスポーツであるボッチャは、実は奥深い戦略性と誰でも楽しめる気軽さを持つ、魅力的なスポーツなんです!


f:id:kou_ryou:20240625063308j:image

 

今回は、ボッチャのルールと面白さをわかりやすく解説していきます。

 

ボッチャってどんなスポーツ?
ボッチャは、ジャックボールと呼ばれる白いボールに、赤と青のチームに分かれてそれぞれ6球ずつボールを投げたり転がしたりして、いかに近づけるかを競うパラスポーツです。

 

カーリングのように、相手のボールを弾いたりして、自分が有利な位置にボールを置くのがポイントです。

 

車いす使用者や下肢麻痺のある方など、様々な障がいを持つ方が参加できるスポーツなので、近年注目度が高まっています。

 

ボッチャのルール
1. ゲームの流れ

コイントスで先攻・後攻を決めます。
先攻チームがジャックボールを投げます。
先攻チームが続けて自分のカラーボールを投げます。
後攻チームが自分のカラーボールを投げます。
ジャックボールから遠いチームが、相手よりも近づくか、またはボールが無くなるまで投げます。
両チームが6球全て投げ終わったら審判が得点を判定します。
前のエンドで後攻だった側が先攻となり、2〜6を繰り返します。
個人戦とペア戦では4エンド、チーム戦では6エンド終わったら合計得点で勝敗が決まります。


2. 得点

ジャックボールに最も近いボールを投げたチームがそのエンドの得点を獲得します。

ジャックボールに最も近いボールが自分のチームのカラーボールの場合:1点
ジャックボールに2番目に近いボールが自分のチームのカラーボールの場合:2点
ジャックボールに6番目に近いボールが自分のチームのカラーボールの場合:6点


3. タイブレイク

すべてのエンドが終了時点で同点の場合、タイブレイクを行います。

タイブレイクは、まずコイントスで先攻・後攻を決め、ジャックボールはコート中央のターゲットボックスに置かれます。
各チームは1球ずつカラーボールを投げ、ジャックボールに最も近いボールを投げたチームが勝利となります。


ボッチャの面白さ
1. 奥深い戦略性

ボッチャは、ただボールを投げるだけの単純なスポーツではありません。

ジャックボールの位置
自分のボールの置き場所
相手のボールの動き
などを考えながら、戦略的にボールを投げる必要があります。

まるでチェスのような奥深さがあり、何度プレイしても飽きないのが魅力です。

 

2. 誰でも楽しめる

ボッチャは、体格や体力に関係なく誰でも楽しむことができます。

車いす使用者や下肢麻痺のある方でも、専用のランプを使ってボールを投げることができます。

また、ルールも比較的シンプルなので、初心者でもすぐに理解することができます。

 

3. チームワークが重要

ボッチャは、個人戦だけでなくペア戦やチーム戦もあります。

チームで協力して戦略を練り、相手チームを打ち倒すのは、格別な達成感があります。

コミュニケーションをとりながら、仲間と協力して勝利を目指すのは、ボッチャの醍醐味と言えるでしょう。

 

4. 観戦も楽しい

ボッチャは、観戦しても楽しいスポーツです。

選手たちの熱い戦いぶりはもちろん、ボールの動きや戦略なども見どころ満載です。

また、パラアスリートのたくましさや、チームワークの大切さを学ぶことができるのも魅力です。

ボッチャをもっと楽しむために


1. ボッチャ教室に参加する

各地でボッチャ教室が開催されていますので、ぜひ参加してみてください。

基本的なルールや投げ方を学ぶことができますし、他のプレイヤーと交流することもできます。

 

2. ボッチャの試合を観戦する

全国各地でボッチャの試合が開催されています。

実際に選手たちのプレーを見ることで、ボッチャの面白さをより深く理解することができます。

 

3. ボッチャの道具を揃える

マイボールやランプがあれば、自宅でもボッチャを楽しむことができます。

家族や友人と気軽にボッチャを楽しんでみてはいかがでしょうか。


f:id:kou_ryou:20240625063331j:image

まとめ
ボッチャは、奥深い戦略性と誰でも楽しめる気軽さを兼ね備えた、魅力的なスポーツです。

ルールも比較的シンプルなので、初心者でもすぐに理解することができます。

ぜひ、ボッチャを